まずはブラウザ 2
 
ウェブサイトの構築では、様々な閲覧側の環境で、レイアウトが崩れずに維持ができるのかどうかが肝要で、それらの構築に手間暇をかけられない中小企業の狙うべき最適化と、大企業が狙うべき最適化は、自ずと異なります。アルピナ株式会社では、中小企業内でのウェブサイトの単独運用を指導します。
 
ブラウザの変遷
 
 
 
  • 右向きの矢印はブラウザのコンパティビリティ(互換性、上位互換性、後方互換性)によるバージョンアップを示し、上下双方向の矢印は異種のブラウザ間のインターオペラビリティ(相互運用性)を示しています。
  • ブラウザはLANとインターネットで用いられるクラウドとのインターオペラビリティを確保する重要なアプリケーションと言えます。
  • ブラウザ自体も、異なるOS上で走るマルチプラットフォーム化が為されており、その意味でのインターオペラビリティが進んで来ています。
 
他にもあるブラウザ
  • シェアは小さいが、開発の二重方向性(メジャーなブラウザとの互換性と、自分達のブラウザの新機軸)を維持している、換言すると非常に丁寧に作られているブラウザーが、存在します。
  • MoboTap社の「ドルフィンブラウザー」を取り上げます。これはスマートフォン、タブレット向けのブラウザですが、Android と iOS に対応し、なおかつ Adobe Flash に関しての親和性が良好で、動作速度も速いことが特長です。
  • 日本のフェンリルで開発されている Sleipnir (スレイプニル、略称「プニル」)を取り上げます。
 
正しい日本語を指導
  • 情報発信に当たり、適切な言葉の使用が必要です。アルピナ株式会社は下部機関の東亜交流促進研究所の力も用いて、正しい日本語の作文、正しい東アジア圏の言語への翻訳に努めております。
  • 社会から有用とされる適切な情報発信こそが、中小企業体のウェブの運用と規定し、「悪目立ち」や「ファミコン語」を排除した品格のあるサイト構築をアルピナ株式会社は指導します。
 

 |  まずはブラウザ1  |  まずはブラウザ2  |  ICTコンサルティング  |
 
Copyright(C) 2020 Alpena Corporation All Rights Reserved.